このページにおける、サイト内の位置情報は以下です。


法令・規則等に関する最新情報

≪外部委託制度の月次点検が3月に1回以上に延伸≫

2025年7月15日

経済産業省は、将来の電気主任技術者の不足を見越し、デジタル技術の活用等による点検業務の効率化による点検頻度の延伸について、産業構造審議会電力安全小委員会の電気保安制度ワーキンググループの提言を受け、外部委託制度により規定されている月次点検の頻度について、通常、1月に1回以上とされている月次点検の頻度を、3月に1回以上とすることが認められ、令和7年3月31日付けで「電気事業法施行規則第五十二条の二第一号ロの要件等に関する告示の一部を改正する告示が公布され、併せて、令和7年4月1日付けで「主任技術者制度の解釈及び運用」及び「主任技術者制度に関するQ&A」の一部が改正されました(令和7年4月1日施行)。
詳細は会誌「電気技術者」7月号17~21ページをご覧ください。



このページのトップへ