このページにおける、サイト内の位置情報は以下です。


ご寄附のお願い

公益社団法人日本電気技術者協会は、正会員及び維持会員の方々から戴く年会費及び事業収入により、電気エネルギーに支えられた我が国の社会システムにおける電気安全、電気の安定供給、電気の効率的利用等に係わる最新の電気技術の普及・啓発事業を、昭和30(1955)年から実施し、社会に貢献している公益社団法人です。 いま、電力供給システムは、広域系統運用の拡大、電気小売業への参入の全面自由化、送配電部門の法的分離など、大きな改革が進められています。

この改革により、電気事業に携わる事業者が飛躍的に増え、また、競争も激しくなり、電気料金の一層の低下が期待されるところですが、一方、電力システムを支える電気技術者間の連携の希薄化や広範な現場の経験を備えた電気技術者の不足により、電気の保安レベル・品質レベルの低下が懸念されるところです。

このため、協会には、これまで展開してきた事業の一層の拡大・充実が求められるところですが、それには、多くの資金が必要となります。

協会の事業活動が、遍く国民に、電気の需要家に、電気事業者に貢献していることをご理解戴き、是非ご支援を戴きますよう、お願い申し上げます。

皆様から戴きます寄附金は、協会の「寄附金等取扱規程」(添付2)に則り、協会の事業活動に有効に使用させて戴きます。 なお、協会は、内閣総理大臣より「公益社団法人」としての認定を受けておりますので、協会への寄附金には、特定公益増進法人としての税法上の優遇措置が適用され、所得税(個人)、法人税(法人)の控除(添付1)が受けられます。

寄附の種類

協会の寄附金は、次の形態があり、この度は?と?をお受けしております。

①一般寄附金
  • 会員又は会員を含む広く一般社会に常時募金活動を行うことにより受領する寄附金です。
  • 寄附金の使途は、会費と同様、金額の額の50%以上を公益目的事業に使用させて戴きます。
② 特定寄附金
(現在はお受けしておりません)
  • 会員又は会員を含む広く一般社会に、使途を特定して一定期間募金活動を行うことにより受領する寄附金です。
  • 募金に係る経費は、募金総額の40%以下とします。
③特別寄附金
  • 上記?及び?のほか、個人又は団体から受領する寄附金です。
  • この寄附金をお受けする場合は、条件等につい別途ご相談させて戴きます。

※ 上記?~?の名称は、いずれも協会の寄附金等取扱規程における名称です。

寄附の手順

第1ステップ: 寄附のお申し込み

①一般寄附金
一口 5,000 円(一口以上)
申込書(HPからダウンロードできます)に必要事項をご記入の上、協会事務局までファックス又は郵便でお送りください。(様式1様式2)

②特定寄附金 (現在、お受けしておりません)

③特別寄附金
申込書(HPからダウンロードできます)に必要事項をご記入の上、協会事務局までファックス又は郵送でお送りください。(様式3)

第2ステップ:寄附のお振込

一般寄附金及び特別寄附金のお振り込みは、郵便振替又は銀行振り込みの何れかでお願いします。なお、お振り込み手数料は、ご負担下さいますよう、お願い致します。

第3ステップ:受領証明書の郵送

寄附金が入金されたことを確認した後、「寄附金受領証明書(寄附金を受領した旨、その寄附金が協会の主たる業務に関連する寄附金である旨、寄附金額、受領年月日、寄附者の氏名・住所を記載)」を郵送いたします。

第4ステップ:寄附金受領の公表

寄附金の受領は適宜取り纏めて、会誌「電気技術者」又はホームページ上に掲載し公表します。 その際、予め寄附者から許諾を戴いた場合には、「寄附者氏名・寄附金額」又は「寄附者氏名」を、許諾された範囲内で掲載させて戴きます。

第5ステップ:寄附金控除の申告

この寄附は、所得税法第78条及び法人税法第37条4項に該当する寄附金控除の対象となりますので、確定申告書に協会が発行した「寄附金受領証明書」をご使用下さい。

様式

各様式は、以下の項目をクリックするとダウンロードされます。

添付資料

各添付資料は、以下の項目をクリックするとダウンロードされます。

連絡先

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目5番3号 後楽国際ビル2階
            公益社団法人日本電気技術者協会

   電話番号  03-3816-6151

ファックス番号  03-3816-6823



前のページへ このページのトップへ