平成19年12月会誌目次
No.12
《就任挨拶》
支部長就任のご挨拶 中国支部長 中国電力(株) 常務取締役 白髭 修一
《法令コーナー》
最近の電気関係法令の改正 (社)日本電気技術者協会 事務局
《連載》
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(9)
ビル管理システムの概要と技術動向 株式会社東芝 施設システム技術第二部 山森 聡
原子力工学分野先人の足跡を訪ねて(その1) 北陸支部 電験一種 工学博士 中谷 秀夫
電気界の動き・情報
《技術相談の中から》
トランス二次側の漏れ電流の基準および漏電リレー整定値 技術相談委員会
《事故事例》
「他山の石」を事故防止に役立てよう(75)
電力ケーブル焼損によるしゃ断器室の火災 (社)日本電気技術者協会
《維持会員紹介 北陸支部》
「環境に優しい紙作り」で文化に貢献する企業
中越パルプ工業株式会社 高岡工場・能町
《表彰》
平成19年度電気保安功労賞原子力安全・保安院長表彰受賞 (社)日本電気技術者協会
第52回澁澤賞が決定、表彰式が行われる (社)日本電気技術者協会
第55回電気科学技術奨励賞の贈呈式が行われる (社)日本電気技術者協会
《新刊案内》
「環境問題と電気の現場技術」 (社)日本電気技術者協会
《お知らせ》
第54回「電気のある生活」写真賞の作品募集 (社)日本電気協会 新聞部
第40回電気設備PM(生産保全)セミナーを開催 (社)日本電気協会 広報部
HPの「音声付き電気技術解説講座」(11月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
平成19年(2007)総目次 (社)日本電気技術者協会
支部だより 東北支部~日本三景 松島~ (佐藤記)
平成19年11月会誌目次
No.11
《巻頭言》
「水滸伝」と技術開発力 (株)ダイヘン 取締役専務執行役員 阿部 健
《就任挨拶》
支部長就任のご挨拶 東北支部長(東北電力(株)取締役副社長 電力流通本部長) 大山 正征
関東支部長(東京電力(株)取締役副社長) 藤本 孝
北陸支部長(北陸電力(株)常務取締役) 本林 敏功
九州支部長(九州電力(株)上席執行役員 電力輸送本部長) 平野 敏彦
《法令コーナー》電気設備技術基準及びその解釈
電線に関する規定について (社)日本電気技術者協会 事務局
《連載》
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(8)
消防用設備等の設置・維持・管理( II )
(財)日本消防設備安全センター 業務部 調査役 小林 一三
電気界の動き・情報
《私のパソコン活用事例》13
C言語による計測・制御用プログラミング
-ワンチップマイコンを使った外部制御装置の自作- 東北支部 国井 誠
《技術相談の中から》
変流器、零相変流器による零相電流の検出原理について 技術相談委員会
《事故事例》
「他山の石」を事故防止に役立てよう(74)
高圧絶縁電線の接触による断線と感電死亡事故 (社)日本電気技術者協会
《維持会員紹介 中部支部》
電気設備工事を通じて地域に貢献 中川電気工業株式会社
《新刊案内》
「環境問題と電気の現場技術」 (社)日本電気技術者協会
《お知らせ》
平成19年度電気主任技術者試験合格(含む1次試験)発表 (社)日本電気技術者協会
平成20年度試験の実施日程など (財)電気技術者試験センター
(社)日本電気技術者協会役員一覧 (社)日本電気技術者協会
第54回「電気のある生活」写真賞の作品募集 (社)日本電気協会 新聞部
HPの「音声付き電気技術解説講座」(10月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
「音声付き電気技術解説講座」の紹介(4)
変圧器の電圧変動率と損失及び効率計算 (株)高岳製作所 統括安全部部長 水上 明
北海道支部~北海道洞爺湖サミット開催決定~ (五十嵐記)
平成19年10月会誌目次
No.10
《巻頭言》
電気のプロ意識をもって (財)北陸電気保安協会 理事長 長田 武嗣
電気設備機器に係る火災の実態 東京消防庁 予防部 予防課
《連載》
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(7)
消防用設備等の設置・維持・管理(Ⅰ)
(財)日本消防設備安全センター 業務部 調査役 小林 一三
電気界の動き・情報
《事例に学ぶトラブル防止》
高圧自家用電気工作物の点検・検査に伴う事故・トラブル事例(3)―定期点検編―
(財)関東電気保安協会 栃木事業本部 保安2課長 河野 忠男
《会員の窓》
プラスチック製品も体重測定が大事! 中部支部 鈴木 信行
《技術投稿》
感電防止のための絶縁用保護具の取り扱い 東電設計(株)電気本部 保安管理部 北村 敏
《私のパソコン活用事例》12
商用周波数小型トランスの自己インダクタンスの簡易測定について
九州支部 船津 満廣
《技術解説》
高圧進相コンデンサの開閉器の運用について (株)高岳製作所 統括安全部部長 水上 明
《技術相談の中から》
誘導電動機の自動スターデルタ始動回路の種類と特徴について 技術相談委員会
《事故事例》
「他山の石」を事故防止に役立てよう(73)
電気室屋根の塗装工事中の感電負傷事故 (社)日本電気技術者協会
《維持会員紹介 関東支部》
人に愛 電気に技術 (財)関東電気保安協会
《維持会員 技術紹介》
デマンド監視モニターD-call/Ⅱ (株)ムサシインテック
《新刊案内》
「環境問題と電気の現場技術」 (社)日本電気技術者協会
《お知らせ》
平成19年度電気主任技術者試験標準解答 (社)日本電気技術者協会
平成19年度「エネルギー管理士試験」合格発表 (社)日本電気技術者協会
第54回「電気のある生活」写真賞の作品募集 (社)日本電気協会 新聞部
HPの「音声付き電気技術解説講座」(9月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
九州支部~平成19年度支部行事の紹介~ (中原記)
平成19年9月会誌目次
No.9
《巻頭言》
支部活動を通じて思うこと (株)シーテック 取締役 企画部長 堀出 昭彦
第43回電気保安功労者経済産業大臣表彰受賞 関東支部 生方丈太郎・関西支部 小嶋 吉廣
《連載》
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(6)
照明設備の最近の動向と維持管理 (社)日本照明器具工業会 業務部長 森 明
電気界の動き・情報
《事例に学ぶトラブル防止》
高圧自家用電気工作物の点検・検査に伴う事故・トラブル例(2)―日常(月次)点検編―
(財)関東電気保安協会 研修・技術センター 講師 篠原 茂
《会員の窓》
電気管理技術者としてのISO9001認証取得について 中部支部 宮原 潔
《技術投稿》
無停電での絶縁状態チェック方法 東北支部 吉原 謙次
《事故事例》
「他山の石」を事故防止に役立てよう(72)
雷害による高圧受電設備の損壊事故 (社)日本電気技術者協会
《維持会員紹介 東北支部》
「感動のサポート」も営業種目に加えました 株式会社 ユアテック
《新刊案内》
「環境問題と電気の現場技術」 (社)日本電気技術者協会
《お知らせ》
会員の広場を再会いたしました! (社)日本電気技術者協会
HPの「音声付き電気技術解説講座」(8月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
「音声付き電気技術解説講座」の紹介(3)
力率改善と経済効果 天野技術士事務所 天野 尚
四国支部~四国の電気技術者の育成を振り返って~ (増田記)
本部だより~電技解釈の整備に関するアンケート~
平成19年8月会誌目次
No.8
≪巻頭言≫
和食とワイン マンズワイン株式会社 常務取締役 松本 信彦
≪第53回通常総会特集≫
写真で見る第53回通常総会 (社)日本電気技術者協会
≪会長挨拶≫
企業の中にあって電気の保安については第三者的な感覚で! 会長 逢坂 國一
≪来賓挨拶≫
電気主任技術者は、これまで以上に自己責任の原則に基づく
自己保安を! 経済産業省 原子力安全・保安院 審議官 稲垣 嘉彦
第53回通常総会議事録(付 総会質問事項に対する解明について)
(社)日本電気技術者協会
樋口賞を受賞して
関東支部 (株)日立エンジニアリング・アンド・サービス・受変電本部テクニカルアドバイザー 大鋸 英五
第53回通常総会見学会に参加して 関東支部 籔本 義雄
≪法令コーナー≫電気設備技術基準及びその解釈の改正
特別高圧架空電線と建造物との水平距離の計測の明確化
及び引用JISの最新の全面的見直し (社)日本電気技術者協会 事務局
≪省庁情報≫
夏季の感電災害の防止 (社)日本電気技術者協会 事務局
“8月は電気使用安全月間です!” (社)日本電気協会 広報部 牛込千鶴子
≪連載≫
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(5)
昇降機設備の維持管理動向 (社)日本エレベーター協会 技術部長 碓井 安秋
≪事例に学ぶトラブル防止≫
高圧自家用電気工作物の点検・検査に伴う事故・トラブル例(1)―竣工検査編―
(財)関東電気保安協会 技術・研修センター 講師 篠原 茂
≪技術投稿≫
「電気保安の思い出」電車線がパソコン画像を! 関東支部 雅楽川 裕
≪技術解説≫
高圧配電系統のV結線昇圧器の影響による零相残留電圧の計算
東京電力(株) 基幹系統給電指令所 保護制御グループマネージャー 前田 隆文
≪技術相談の中から≫
雷サージとコンクリート柱 技術相談委員会
≪事故事例≫「他山の石」を事故防止に役立てよう(71)
雨漏れによる油しゃ断器と計器用変流器の焼損事故 (社)日本電気技術者協会
≪維持会員紹介 北海道支部≫
発電と工事の総合エンジニアリング企業 北海道パワーエンジニアリング株式会社
≪お知らせ≫
本部ホームページをリニューアルしました!(8月20日~) (社)日本電気技術者協会
支部だより 中国支部~中国地方の世界遺産紹介~
平成19年7月会誌目次
No.7
≪巻頭言≫
業務の基本と品質向上について (財)東北電気保安協会 専務理事 米田 文重
≪第53回通常総会開催≫
第1号議案~第5号議案を全会一致で承認 (社)日本電気技術者協会
≪省庁情報≫
夏季の省エネルギー対策について (社)日本電気技術者協会
平成17年度 電気事故の概要について (社)日本電気技術者協会 事務局
≪連載≫
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(4)
電気技術者のための給排水衛生設備 新日本空調株式会社 技術本部 吉田 新一
電気界の動き・情報
≪技術解説≫
仮設高圧受電受電設備の保安管理
(財)関東電気保安協会 技術・研修センター 講師 篠原 茂
会誌6月号(’07 NO.6)掲載記事の参考文献詳細について
≪技術相談の中から≫
現代制御理論について 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(70)
気中開閉器の操作不良による焼損事故 (社)日本電気技術者協会
≪維持会員紹介 九州支部≫
「出逢いをつくり、期待をはこぶ」事業を通して 西日本鉄道株式会社
≪新刊案内≫
「環境問題と電気の現場技術」 (社)日本電気技術者協会
≪お知らせ≫
別冊「環境問題と電気の現場技術」発行に伴う訂正について (社)日本電気技術者協会
「音声付き電気技術解説」講座の紹介(2)
『配電系統の零相電圧(VO)の求め方』 (株)高岳製作所 監査役 松田 高幸
支部だより 関西支部~1年間の行事実施内容の紹介~ (阪上記)
平成19年6月会誌目次
No.6
≪巻頭言≫
架線電工さん やーい (株)北弘電社 取締役電力事業本部長 澤本 敏弘
≪法令コーナー≫
電気設備技術基準及びその解釈の改正
石油精製装置内における特別高圧設備に係る規定が整備される (社)日本電気技術者協会
≪連載≫
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(3)
空調設備の基礎と管理 三機工業(株) 空調衛生事業部 設計部 谷地 剛
「電気工学先人ゆかりの地を訪ねて」の連載を顧みて
北陸支部 電験一種 工学博士 中谷 秀夫
電気界の動き・情報
≪新技術解説≫
高速電力線通信(PLC)の動向
東京電力(株)電子通信部 通信インフラ技術グループ マネージャー 小川 理
≪技術相談の中から≫
「スポットネットワークのポンピング現象について」 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(69)
ケーブル復旧工事時に発生したアークによる火傷事故 (社)日本電気技術者協会
≪電験ステップアップアドバイス≫
挑戦こそ、生涯現役への道―この一歩を踏み出す勇気を!―
関東支部 (株)中国技研 顧問 樋口 和彦
≪維持会員紹介 四国支部≫
より良い環境に資する商品を提供し新しい価値を創造する 日本ガイシ株式会社
≪お知らせ≫
澁澤賞候補者推薦のお願い (社)日本電気協会
「倫理要綱」の制定について (社)日本電気技術者協会
会誌モニター中間集約について (社)日本電気技術者協会
「音声付き電気技術解説」講座の紹介(1)
『絶縁抵抗と絶縁耐力』 片岡技術士事務所 代表 片岡喜久雄
支部だより (社)日本電気技術者協会各支部総会終わる
北陸支部~北陸のことば!~ (川幡記)
平成19年5月会誌目次
No.5
≪巻頭言≫
変革の一端を見る (社)九州電気管理技術者協会 会長 石山 洋一
≪法令解説≫
電気設備技術基準の解釈の改正
送電線の塩雪害対策の規定が整備される (社)日本電気技術者協会
≪連載≫
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(2)
換気設備の基礎と管理 三機工業(株) 空調衛生事業部 設計部 鈴木 拓宏
≪安全特集連載≫
「電気災害防止について」(第3回)
~感電災害を防ぐには!~電気災害に対するヒューマンエラー対策等~
中災防 関東安全衛生サービスセンター 専門役 安全管理士 原 秀一
電気界の動き・情報
ライティング・フェア2007 (社)日本電気技術者協会
≪技術解説≫
耐電圧試験と、その電圧と、試験時間について
(社)日本電気技術者協会 片岡技術士事務所代表 片岡喜久雄
≪技術相談の中から≫
一線完全地絡時の電圧について 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(68)
断路器操作時に発生したアークによる火傷事故 (社)日本電気技術者協会
≪維持会員紹介 中国支部≫
信頼される技術で、電力の安定供給と快適な生活環境の実現に貢献
中国計器工業株式会社
≪平成19年度樋口賞≫
樋口賞 大鋸英五氏 佳作 山口岩男氏 (社)日本電気技術者協会
≪お知らせ≫
平成19年度自家用発電設備専門技術者講習会(講習・試験)について
(社)日本内燃力発電設備協会
〈支部活動〉第三種電気主任技術者試験受験対策講座のご案内
中部支部・関西支部・中国支部・四国支部・九州支部
「音声付き電気技術解説」講座について (社)日本電気技術者協会
支部だより 中部支部~元気な中部から地域経済活動状況と交通網の整備~
(加賀記)
平成19年4月会誌目次
No.4
≪600号記念≫挨拶
電気技術者の客観的な目を大切に! (社)日本電気技術者協会 会長 逢坂 國一
≪600号記念≫祝辞
協会の発展を祝う 経済産業省 原子力安全・保安院 院長 広瀬 研吉
電気保安の展望について 電気事業連合会 会長 勝俣 恒久
≪600号記念特集≫
会誌600号を迎えて 会誌編集委員会
会誌600号までの年度展開 会誌編集委員会
座談会「会誌600号を迎えて] 会誌編集委員会
≪連載≫
「建築物の各種設備の管理・メンテナンスをより良く理解するために」(1)
電気設備と建築物の各種設備との係わり
(財)関東電気保安協会 技術・研修センター 講師 篠原 茂
≪安全特集連載≫「電気災害防止について」(第2回)
~感電災害を防ぐには!~電気災害事例、その原因と対策~
中災防 関東安全衛生サービスセンター 専門役 安全管理士 原 秀一
電気工学先人ゆかりの地を訪ねて(その6) 北陸支部 電験一種 工学博士 中谷 秀夫
電気界の動き・情報
≪技術相談の中から≫
変電所の母線保護リレーの原理と適用について 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(67)
受電用高圧断路器に接触し感電死亡 (社)日本電気技術者協会
≪維持会員紹介 関西支部≫
安心をお届けする技術とサービス (財)関西電気保安協会
自家用発電設備専門技術者について (社)日本内燃力発電設備協会
≪会員の皆様にお知らせ≫
第53回 通常総会のお知らせ(東京・如水会館にて開催) (社)日本電気技術者協会
HPの「音声付き電気技術解説」(3月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
支部だより 関東支部~「1年間の行事実施内容の紹介」~ (嶋崎記)
平成19年3月会誌目次
No.3
≪巻頭言≫
技術移転の思い出 住友共同電力(株) 取締役 火力部担当 田中 克朗
みなさん、ご存知ですか? 3月25日は電気記念日です!
(社)日本電気協会 広報部 牛込千鶴子
≪連載≫
「環境問題と電気の現場技術」(11)
環境・省エネに関する現場技術Q&A
(財)関東電気保安協会 技術・研修センター 講師 篠原 茂
≪安全特集連載≫「電気災害防止について」(第1回)
~感電災害を防ぐには!~電気災害の概要と発生のメカニズム
中災防 関東安全衛生サービスセンター 専門役 安全管理士 原 秀一
電気界の動き・情報
≪技術解説≫
海外停電事故 ヨーロッパ広範囲大停電事故の概要
東京電力(株)総合研修センター講師・(株)近計システム監査役 工学博士 大浦 好文
≪技術投稿≫
定電流源の接続方法による運転監視装置トラブル事例 関西支部 電験一種 松尾 義行
電気主任技術者による電気安全教育の実施について
関西支部 (財)関西電気保安協会 小林 清志
≪技術相談の中から≫
低圧進相コンデンサの設置と内線規程について 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(66)
絶縁耐力試験中に引込み線作業者が感電負傷 (社)日本電気技術者協会
≪電験ステップアップアドバイス≫
電験合格の秘訣 関西支部 (株)東京電気技術サービス 塚崎 秀顕
>≪維持会員紹介 北陸支部≫
確かな技術で地域に貢献 株式会社 でんそく
≪トピックス≫
平成19年度文部科学省・科学技術週間行事参加
「第46回電気科学技術講演会」のお知らせ (財)電気科学技術奨励会
民間規格「自家用電気工作物保安管理規程」制定のご案内 (社)日本電気協会
経済産業大臣表彰 資源エネルギー庁長官表彰
経済産業局関連 各経済産業局長表彰 (社)日本電気技術者協会
HPの「音声付き電気技術解説」(2月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
支部だより 東北支部~「平成18年度施設見学会の紹介」~ (佐藤記)
北海道支部~「読めるかな?」の回答~ (小林記)
平成19年2月会誌目次
No.2
≪巻頭言≫
当たり前の事の重要性 (社)中国電気管理技術者協会 会長 横田 修治
≪法令解説≫電気設備技術基準の解釈の改正
固体酸化物形の燃料電池発電所の無人化が認められる (社)日本電気技術者協会
省エネ法によるエネルギー管理士の参画及びエネルギー管理者・
エネルギー管理員等の兼任・外部委託について (社)日本電気技術者協会
≪告示解説≫
保安管理業務外部委託制度による太陽電池発電所の点検頻度が
毎年2回以上に統一される (社)日本電気技術者協会
≪連載≫
「環境問題と電気の現場技術」(10)
鉄道、バスなど交通分野における環境技術
Ⅰ.都営地下鉄等における省エネルギー及び環境負荷低減技術
東京都交通局 車両電気部長 技術士(電気電子/総合) 室木 鉄朗
Ⅱ.都バスにおける環境対策 東京都交通局 自動車部車両課長 野崎 慎一
≪第51回澁澤賞≫
澁澤賞を受賞して 北陸支部(財)北陸電気保安協会 朝野 孝男
澁澤賞を受賞して 東北支部 我妻電気管理事務所 我妻 資康
電気工学先人ゆかりの地を訪ねて(その5) 北陸支部 電験一種 工学博士 中谷 秀夫
電気界の動き・情報
≪スポット解説≫
「冬季雷の特徴と雷被害」 北陸電力(株)雷センター所長 新庄 一雄
≪コラム≫
雷と「しめ縄」の深いつながり 東京電気技術高等専修学校 講師 福田 務
≪技術投稿≫
直列リアクトルの効果 東北支部 吉原 謙次
≪技術相談の中から≫
分電盤の絶縁抵抗の測定方法と中古品の使用について 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(65)
トランス高圧端子に接触し感電負傷 (社)日本電気技術者協会
≪電験ステップアップアドバイス≫
受験勉強を終えて 四国支部 真鍋 芳眞
≪維持会員紹介 中部支部≫
あらゆる産業の核となる重要部品を幅広く提供します 旭テック株式会社
≪トピックス≫
平成18年度第一種・第二種電気主任技術者試験合格者発表 (社)日本電気技術者協会
平成18年度第一種及び第二種電気主任技術者二次試験の結果について
(財)電気技術者試験センター
HPの「音声付き電気技術解説」(1月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
会員加入促進キャンペーン実施中 (社)日本電気技術者協会
支部だより 北海道支部~「読めるかな?」~ (小林記)
平成19年1月会誌目次
No.1
≪新年ご挨拶≫
2007年 新春を迎えて (社)日本電気技術者協会 会長 逢坂 國一
≪年頭所感≫
平成19年経済産業省原子力安全・保安院長年頭所感
経済産業省 原子力安全・保安院長 広瀬 研吉
≪連載≫
「環境問題と電気の現場技術」(9)
環境面に配慮した電気設備の工事と管理 (株)高岳製作所 統括安全部部長 水上 明
≪リスクマネジメントとは?≫(その4)
リスクマネジメントにおける各自の役割 (社)日本電気技術者協会
電気界の動き・情報
≪技術解説≫
「クランプメータによる高圧ケーブルの金属シース電流測定について」
東京電力(株)電力流通本部 工務部 地中送電技能訓練センター 所長 大島 輝夫
≪技術相談の中から≫
「電気主任技術者の雇用・選任について」 技術相談委員会
≪事故事例≫
「他山の石」を事故防止に役立てよう(64)
自動金型温度調節機の漏電による感電死亡事故 (社)日本電気技術者協会
≪電験ステップアップアドバイス≫
電験一種への道のり 北海道支部 佐藤電気管理事務所 佐藤 喜一
≪維持会員紹介 関東支部≫
電力・情報ネットワークをハートでつなぐ東光電気 東光電気株式会社
≪トピックス≫
第39回 電気設備PM(生産保全)セミナーを開催 (社)日本電気協会
「平成18年度系統連係規程講習会」の開催 (社)日本電気協会 関東電気協会
HPの「音声付き電気技術解説」(12月新規掲載) (社)日本電気技術者協会
支部だより 九州支部~「観世音寺を訪ねて」~ (中原記)